花粉・黄砂が吹く中牛久沼水系にタナゴ釣りに行って来ました♪ (2025/3/13)
皆様花粉症大丈夫ですか?私はお目目がかゆくて取り出して洗いたいくらいですよ(涙)水中メガネは必需品かもね?
そんな訳で花粉・黄砂が飛び交う中牛久沼水系にタナゴ釣りに行って来ました♪
やっぱり途中下車しちゃってまたもや道の駅境で道草を食っちゃいまして、顔はめあるとやっちゃうよね~(^^♪みんなやるっしょ!
遊び過ぎにはご用心ください(笑)
今回はポイントを間違える事も無く一発で入りたいポイントへ着きました!
雨予報が出ているせいかタナゴ師の方は見えませんでした。
バス釣りの方はポツポツいましたね。
雨が本降りになるまでの勝負と決めてさっさと準備して奥様と二手に分かれてスタートです!
昨年も入ったところですが、昨年よりもタナゴはいましたね!!
スタートから調子良くパタパタ釣れて楽しいの南野って!(字が違う?)
若干色が出始めたのもいましたね。
良いサイズが釣れて良かったです。行く価値ありですよ!!
数釣りに飽きて来てもっと大きなタナゴが釣りたいと欲が出て来て、タナを深くしてシモらせてタナを探ります。
やはり底に近い方が型の良いのがいましたね。
まだ婚姻色は薄かったですが、これからが楽しみですね。
いっぱい釣れて楽しかったです! 2000匹は無理でした(笑)
タナゴのサイズアップも釣れたので写真撮影会でもと思った瞬間ポツポツと降って来ましたよ。雨コンコンが。
せっかく調子良く釣れだしたのに。
ここでまだやるのかやらないのか?どっちなんだい?と自問自答した結果やるー!!
自問自答しなくてもやる気でしたけどね(笑)奥様に聞いてもモチロンやるー!!
おバカな夫婦は夕方までしっかり遊んで来ましたとさ(^^♪
今年も張り切って開催いたします!!
たくさんのお魚が待ってるよ~!!
今年もやっちゃいますよ~!!
2025【たなフェス】開催決定です♪ 昨年も大好評だったたなフェス。
普段並ばないような商品やタナゴ竿も展示販売しますので、ぜひタナゴ釣り・小物釣りに興味がある方は遊びにいらして下さいね!!
そしてあの店内釣り堀が帰って来る~♪ってな訳でお子様や・女性の方・釣り初心者・ちょっとやって見ようかな?な方などなどドンドンチャレンジして見て下さいね~♪
スタッフ一同お待ちしております(^^♪