行くじゃん!女子キャン!『静かな森にフィールド発見』in 森の里 和み村キャンプ場♪ (2025/5/6)
こんにちは。アウトドア大好きスタッフ仲田です。
先日、とあるサイトを見ていたら『山梨県にキャンプ場をDIYで作り上げました!』との情報をキャッチ!!!
気になりますね・・・早速調べてみると「近い!!!」。
これは行くしかないでしょう~~~と言う事で、山梨県北杜市武川町に出来たてほやほやの『森の里 和み村キャンプ場』に行ってきました♪
静かな環境ですが、スーパーや道の駅・ホームセンターは車で10分以内にあり買い物にも便利と好立地なキャンプ場です。
初めてのキャンプ地!楽しみですネ~~~♪
受付はこちらのテントで! オ-ナ-さんで村長の「あんちゃん」さんが常駐しています。
今回はこちらのサイトで広さは約100㎡(ソロ、デュオ専用サイトは約80㎡です)。テント2張り、車2台が余裕で入ります。
テントは久々登場!Ogawa『ヴィガスⅡ』。 翌日はガッツリ雨予報なので雨でも快適な2ル-ムテントにしました!
設営完了。まずはお茶タイム。シェラカップにKOGUの『引っかけてドリップ』を使いコーヒ-を入れてひと息。コーヒードリップポットがなくても、ちょっとしたギアを使いアウトドアを楽しむのがイイ♪
続きまして場内散策。Aサイトは今後ドックランサイトにする予定で村長さんが一生懸命DIYしていました。
GサイトとFサイト、2サイト借り道路も含めたら約200㎡程。繋げて使用出来るので2グループキャンプには良さそうです!
今まで見たキャンプ場の中でもピカイチではないでしょうか!!!超~~~素敵なシンクでございます。お湯・・・もちろん出ます。本当に素晴らしい水場です!(場内の水は全て井戸水の為鉄分が多いそうです。水質検査上飲用しても大丈夫ですが、ミネラルウォーター等の持参をオススメしているそうです。)
トイレ、もちろん綺麗です。なんと女子トイレは3つあります!!!素晴らしい!!!
サイトに戻り、以前から気になっていた ベルモント『U.L. Noko』を使い薪をカット!軽い・・とにかく軽い!刃渡りが240mmなので太い薪でも切る事が出来る優れもの!
次に試してみたのが KAKURI 火口鉋(ほくちかんな)。可愛い見た目とは違い、ワイルドな削りっぷりを発揮!!これは楽しい♪ (小さいですが刃はかなり鋭利ですので、くれぐれもケガにはお気を付けください!)
ベルモントの『TABI』で焚火&調理を開始し!今夜のディナ-は『鉄板焼きうどん・ほりにし味』。熱々で旨♪
キャン友Mさんは『餃子ライス』。餃子美味しかったです!ごちそうさまでした♪
明るいうちから焚き火を楽しみながら・・・
輝きが美しい LOOPLE《ループル》の『キャンドルグラス』も登場。それぞれの灯りを消えるまで眺めながら1日目が更けていきます。
雨音と鳥のさえずりで目覚めた2日目。『チ-ズに溺れたブリト-』で朝食! チ-ズ大好き!・・・超テンション上がります(^^♪
キャン友Mさんは『べ-グルに目玉焼き&ベ-コンサンド』。超~~ボリュ-ミ-で満腹のご様子(^^;
可愛らしい鳥たちのさえずりを聞きながら過ごす静かな時間。
時より舞い散る桜の花びらが、春を感じさせてくれた今回のキャンプ!
キャンプ場の村長さんが『共に楽しみを分かち合う「村」のようなコミュニティを築きたい』という願いが込められて「和み村」と付けたのも納得!
まだまだ発展していくそうなのでこれからが楽しみな『森の里 和み村キャンプ場』です☆☆☆
新緑が美しくリラックス度満点のキャンプでした♪
キャンプ場入口に可愛い八重桜が咲いていました。綺麗♪ キャンプ場から徒歩2分の所には眞原桜並木もありますよ! 桜のシ-ズンに花見キャンプもイイですね☆
前回の『行くじゃん!女子キャン!『ぽかぽか春のるんるんキャンプ』in御坂路さくら公園オートキャンプ場♪』はこちら♪
つきみ野店スタッフ小島さんの『女子キャンパーがゆく!涸沼を眺めながら快適&贅沢な時間を過ごしちゃう♪ in Hillbilly CAMPING』はこちら♪